ともづなのブログ

tomoduna blog

スタッフ日記「ともづなの日々」

tomoduna diary

ぱ・た・か・ら!

2017.3.22 up

IMG_4814

本日は唄のひろばでした♪

 

 

歌い初めに

IMG_4795

 

 

IMG_4798

ぱ・ん・だ・の・た・か・ら!

口の体操(^^♪

 

 

 

 

IMG_4803

 

 

季節の歌も、「なつかしいねぇー」「習ったなぁ(*´ω`*)oO」

と懐かしい表情をされる方もいらっしゃいました。

 

 

IMG_4832

 

 

水戸黄門です(笑

 

素敵なギターの音に合わせながら

調子のいいリズムに乗って手拍子や振りを入れて(^^♪

 

とっても楽しそうな雰囲気でした。

 

 

 

IMG_4806

 

会の間とてもお天気がよくて、明るい気分になる時間になりました^^

春の歌で季節を感じますね(∩´∀`)∩=3

 

 

先生方、今月もありがとうございました!

カテゴリー:ともづなの日々

ヘアカットがありました(^^♪

2017.3.13 up

IMG_4693

本日は移動美容室のエトワールさんが来訪され、ヘアカットを実施しました(^^♪

 

暖かくなってきて、短い髪型を希望される方もいらっしゃり、ちょっとお天気は良くなかったですが、穏やかな時間が過ぎました🌸

 

 

IMG_4686

特に女性の利用者さんはおのおのに髪型を希望される方が多くて

 

いくつになっても女性の方はそういったところが気になるものなんだなーー(*´ω`*)=3

と思いながら撮影させて頂きました♪

 

 

IMG_4688

 

毎度ながら上り下りするスロープ…!

今回初めて利用された中には「きゃあ!」と大きな声を上げられる方も笑

 

 

さっぱりしたー

帰り道は晴れ晴れした顔で降りていかれました(´艸`*)

 

 

今回もありがとうございました!

カテゴリー:ともづなの日々

サービス業であること

2017.3.12 up

日本は低成長時代に入ったといわれて久しくなりました。
グローバルでは、経済・産業が発展していくにつれて、産業構造の中心が第3次産業(サービス)に移行していくといわれます。
対GDP比サービスの比率はアメリカ76.6% 日本74.6%、中国43.1%、インド55.6%だそうです(2015年調べ)。
介護は言うまでもなく、典型的な労働集約型のサービス産業です。
製造業と違ってサービスは「作り置き」ができず、生産と消費が同時に起こります。
だからこそ、いいサービスのためのオペレーションに試行錯誤が必要なのです。

カテゴリー:介護のほんとのこと

マリンバ演奏会がありました🌸

2017.3.4 up

本日はとてもいいお天気の中、trio flanovaというグループで活躍中の

マリンバ奏者、 廣石絢子さん

にお越しいただきました(^^♪**☆

DSC_4326

とても小さくてかわいらしい方で、どんな演奏が聴けるんだろうと楽しみになりました!

持ってこられたのはもちろんマリンバ!

 

演奏会と聞いてどんな風にやってくるんだろう?と思っていましたが=3=3

組み立てにびっくりしてしまったので思わず写真を撮らせて頂きました。

大きいですねっ@@

車から降ろしてこられた時にはばらばらの部品たちを手際よく、あっという間に組み立てられました。

 

 

 

いよいよ14:00

 

私たちも驚いたんですが、これ全部お客さんの靴です笑

IMG_4589

 

 

時間になるとあっという間に人で埋まってしまい、感謝の言葉ばかり(´艸`*)

司会を担当した師長さんも緊張でどぎまぎでした(笑

1488615589338

オープニングに始まり、

 

廣石さんのお母様の綺麗な歌声、

 

ピアノとのコラボ。

聞き入って、時には一緒になって手拍子を送って、と楽しい時間になりました^^

IMG_4632

 

 

 

なにより

どの曲もそうだったんですが、廣石さんとても楽しそうな顔をして演奏されます(^^♪

IMG_4615

思わずつられてしまいそうでした🌸

マリンバの綺麗な音色も素敵でしたが、見た目にも楽しむことが出来ました(*´ω`*)

 

 

最後は花束贈呈

 

IMG_4653

余談ですがこの利用者さん、始まる前から、

「なんか、花束贈呈の代表に決まったばい、なんて言って渡そうか…!」

とてもうれしいような、緊張されているような顔で相談されてきました笑

 

そのかいもあって、緊張されながらもいい代表挨拶になったと思います(*’▽’)9**:。

 

 

 

 

 

今回ちょっと看板担当も頑張りました笑

 

IMG_20170303_212329

褒めて頂けるくらい好評でうれしかったです^^

 

廣石絢子さん、宣伝いただいたボランティアの先生方、ご協力いただいた皆様、たくさんの方々が関わるいい時間になりました^^

本当にありがとうございました!

カテゴリー:ともづなの日々

北風と太陽

2017.3.1 up

認知症ケアを通じていつも思うのは、「相手の反応はこちらの鏡」だということです。
その方にとって心地よい空間でなければ、認知症の方は「不穏(ふおん)」を呈します。
それに対して療育や教育、説得、お願い、命令を施すと、ますます不穏となります。
心地よい空間を提供できていないのはこちらのほうなのです。
それを棚にあげて、北風を吹かす(説得や命令)とは何事か!というわけです。
ああでもない、こうでもないと試行錯誤を重ねて、太陽のような暖かさで時間を共有する。
ともづなではそんなケアを心がけています。

カテゴリー:介護のほんとのこと

しゅっしゅっしゅっ(^^♪

2017.2.25 up

IMG_4490

2月25日(土)弐番館1階フロアにて唄のひろばがありました^^

 

 

季節の歌は春の歌を中心に♬

 

 

はーっと…改めて聞くと春の歌はどの曲も華やかな歌が多いですねっ

 

とても楽しい気分になる会でした♪

 

 

 

 

タイトルのしゅっしゅっは線路は続くよどこまでも~です^^

 

IMG_4489

 

 

 

毎度聞きほれるギターとピアノの演奏と一緒に、先生方も踊ってくださり、終わりには自然と拍手がおこりました(*´ω`*)

IMG_4492

 

 

お天気も良くて一足早い、春の気分を味わったような気がします(∩´∀`)∩💛

 

 

IMG_4479

 

来月はどんな歌を歌うんだろうっ

 

とっても楽しみです(^^♪

ありがとうございました!

カテゴリー:ともづなの日々

オレンジカフェと

2017.2.24 up

20170224_143922047 (2)

 

本日24日(金)は恒例となりましたオレンジカフェがありました^^

 

ご家族、ケアマネさんと今日はたくさんの方にご来訪いただきました!

ほんとうにありがとうございました**

 

IMG_4460

お天気もよくてとても明るい空間です。

しっかりとお話をされていく方

ちょっとご様子を見に来られた方

 

 

お菓子とお茶を囲んで穏やかな時間になりました(^^♪

 

IMG_4457

 

 

ご来訪の際は14:00~16:00を狙って笑

 

 

 

 

 

ここで予告ですが、

3月4日マリンバ奏者の方が来訪、

ミニコンサートを開催予定です(^^♪

14:00~弐番館1階フロアです。

ぜひお越しください!

 

 

楽しみです~(´艸`*)=3=3

 

 

 

 

カテゴリー:ともづなの日々

不穏(ふおん)

2017.2.18 up

「aさんは朝から「不穏」で、大変です」
介護施設でよく聞かれる言葉です。
決めつけと上から目線でとってもいやな感じな言葉だなあといつも思います。
「不穏」が高じると病院に連れて行き、薬で問題を押し込めてしまうことすらあります。
精神的な症状はその表出を周囲が「問題である」と受け止めるかどうかにかかっています。
(もちろん、本当に病的なものは別ですが)
私たちだって、虫の居所の良い時も悪い時もあります。
その表出を「問題」と受けとめるかどうかは、受け止める側次第です。
ありのままを受け入れて、いつしか不穏が不穏でなくなっていく。
問題が問題ではなくなっていく。
そんな感じが、「しっくりくるなあ」といつも思っています。

カテゴリー:介護のほんとのこと

座・マリアさん来訪!

2017.2.16 up

本日は菊池市で人形劇一座をしている「座・マリア」さんが来訪されました(*´ω`*)

0216 (118)

 

0216 (66)

写真は↑指を使った小さな人形劇です。

スポットライトが当たってとてもきれいです*.・。:*

 

 

 

準備段階から立ち会わせて頂きましたが、本格的な小道具、大道具にびっくりしました@@

 

すごいセットでしょ・ω・!

0216 (65)

紙芝居は絵柄に合わせて、リアルな音

しっかりと引き込まれ耳を傾けておられました^^

0216 (84)

 

人形劇では要所要所で面白い演出が^^!

0216 (91)

こぶ取りじいさん♪

人形かわいかったです(^^♪

 

 

 

急きょ職員も劇中に飛び入り参加ー(笑

0216 (97)

もーもたろさんっ

 

最後はみなさんで歌を歌い笑顔いっぱいでした(´艸`*)

0216 (102)

 

0216 (106)

//ありがとうございましたっ\\

カテゴリー:ともづなの日々

アルプスの

2017.2.14 up

IMG_4240

少し前後しますが2月12日(日)

弐番館1階フロアにて映画上映会がありました☆

 

今回は加山雄三さんのアルプスの若大将!

 

挿入歌もたくさん入ってて好評でした^^

IMG_4245

 

やはりこの年代の映画は利用者のみなさんなにかしらの反応がw(*´ω`*)

 

 

それをのぞき見するのもこの日の楽しみになっています笑

カテゴリー:ともづなの日々

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 26
まずはお気軽に見学においでください!
見学のお申し込みはこちら