ともづなのブログ

tomoduna blog

スタッフ日記「ともづなの日々」

tomoduna diary

プリマベラ♪

2017.10.30 up

IMG_8725

 

 

本日は以前来ていただいたマリンバ奏者の廣石絢子さんのお母様がされている合唱グループの方々に来訪いただき、ミニコンサート(^^♪

 

 

IMG_8694

 

リハーサルも聞きほれるほどの歌唱力で、始まる前からとてもよい雰囲気でした( *´艸`)

 

 

 

IMG_8714

 

みなさん素敵な衣装です^^

手作りのものだとか…!

 

IMG_8704

 

季節の曲に加え、聞き入る歌謡曲…

利用者の方の中には一緒になって口ずさむ方もいらっしゃいました^^

 

IMG_8726

 

 

カテゴリー:ともづなの日々

唄のひろば♪

2017.10.28 up

IMG_8687

 

本日は唄のひろばがありました^^

 

秋にちなんだ唱歌や歌謡曲をみなさんで歌いましたっ

 

 

IMG_8678

 

 

今月はショートステイの利用者の方も初めての参加( *´艸`)

 

 

IMG_8672

 

IMG_8673

 

会場が埋まってしまうほどの参加者さんでした♪

 

 

IMG_8677

 

先生方も利用者さんも職員もそろって手をつないだり、寄り添ったり、ととても楽しい雰囲気です^^

 

 

来月はいい夫婦の日の11月22日ですーー!(^^)!

 

先生方またよろしくお願いします。

ありがとうございましたっ

 

カテゴリー:ともづなの日々

講習会がありました!

2017.10.28 up

IMG_8600

 

先日AEDの講習会がありました( ..)φ!

 

IMG_8582

 

説明がひととおりあった後、実際に傷病者発見からAED使用の流れを。

 

 

IMG_8598

 

2分間の心臓マッサージはどんな男の人でもバテてしまうほど、だそうです@@

 

遭遇したくはありませんが、この機会で”もしも”の時の連携につながると思います^^

 

 

そして事故が起きてしまう前にできる気配りや目配りを考えた日になりました(”ω”)!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:ともづなの日々

しなくなれば、だんだんできなくなる

2017.10.24 up

昨今は介護費用の高騰を背景にして、それを未然に防ぐ「自立支援」に関しての議論が盛んです。
もちろん、できるだけ要介護状態にならないようにするのは大切なことですが、要介護状態前の自立支援と要介護状態後の自立支援では根本的に意味合いが異なる点も忘れてはなりません。
要介護状態後の自立支援はdisuse(廃用)の防止であるといえます。
その動作を10とした時に、自力で5はそれを成せるとします。日常的にその動作をおこなうとき、5は自力でやってもらい、残りの5を介助するのが、正しい介護です。
意欲が下がっているような方については、能力的には5を成せても、実生活の場面ではそれを発揮するに至らないことが多々あります。
そのようなときは5の介助から5の自発運動を引き出すのが、一歩上の自立支援介助です。
「しないこと」と「できないこと」。
この違いを意識していくことが、要介護状態後の自立支援であるといえます。

カテゴリー:介護のほんとのこと

★*.,*ちんどんや*:★*.。

2017.10.17 up

 

あいにくのお天気が続いていますねーーーっ><

寒くて寒くて( ;∀;)

 

 

 

先週は残念ながら雨で中止だったんですが

ご縁あってきくちのお祭りに出演予定だった、ちんどんやさん★

 

 

 

 

ともづなに来てくださいましたっ!!

IMG_8511 (2)

 

私もこうして間近で見るのは初めてで、

ご来訪頂いて演目が始まった途端、とっても楽しい雰囲気に包まれました^^

 

 

 

IMG_8489

 

 

1508160792081

 

鮮やかな衣装に、

 

陽気な鼓笛隊です(*‘ω‘ *)★

 

1508160793533

 

ブルゾン…笑

 

 

 

 

IMG_8512 (2)

 

 

IMG_8492

 

利用者の方々とっても喜んでおられましたっ

 

 

地域に住むという良さをとても感じた日になりましたーーーー^^^

 

IMG_8484

 

 

 

ありがとうございましたっ

カテゴリー:ともづなの日々

提供者の論理

2017.10.11 up

ともづなは、旧来の福祉へのアンチテーゼを考え方の基軸にしています。
こちら側の都合で、ケアのやり方や内容が決まるのではなく、相手目線に立った「サービス」を追い求める視点です。
しかし一方で、生産年齢人口の減少とともに、「働き方改革」が大きな社会問題となっています。
ファミリレストランの24時間営業や宅急便の再配達・時間帯指定の見直しなど、消費者の「わがまま」にどこまで応えていくべきなのか?
提供者側にもその姿勢が問われています。
人手不足は、今後の世の中の前提となりつつあります。
介護(仕事)は働く人のためのものではなく、それを必要とするひとのためにあることはいうまでもありません。
働く人にとっても、サービスを受ける人にとっても、満足できる環境を追い求めること。
その舵取りを肝に銘じています。

カテゴリー:介護のほんとのこと

一週間がたちました!(*’▽’)

2017.10.7 up

DSC01127

ともづなショートステイ

 

一週間があっという間にたちました!

DSC01145 (2)

 

 

 

まだまだ始まったばかりで利用者の方と一緒になってばたばたと頑張っています^^★

DSC01156 (2)

日中の活動や入浴、食事といろいろと模索して利用者の方の生活をほどよいものにっ

 

今までの利用者の方との関わりや支援の方法、一日の流れを考えて考えて…と

改めて見直していく機会にもなってとても毎日がお勉強です@@

 

だんだんと朝晩がさむーくなってきましたねーー

 

みなさんで体調に気を付けて穏やかな生活の提供が出来るよう頑張っていきたいと思います(*‘ω‘ *)!!

 

 

よろしくお願いしますーー

カテゴリー:ともづなの日々

まずはお気軽に見学においでください!
見学のお申し込みはこちら